チューニングエンジンの必需品、「オクヤマ エンジン ブローバイ セパレータータンクシリーズ」。
エンジンから発生する様々なガスの中で、走行距離に比例して多くなりがちなブローバイガス。このガスは、通常、循環装置によって吸気インテークやエアクリーナーに戻され再燃焼させることで 大気に放出させないようにしています。しかしながらインテーク内に戻されるブローバイガスや微粒子などの化合物は、 100%が燃焼されるわけではありません。
ガスの一部は液化(スラッジやカーボンを含むオイル)へと変異し、ラッジやカーボンを含むオイル)へと変異し、 インテークパイプやインテークマニホールドに付着して汚れの層を作り出したりそのままインテークポートより 燃焼室に入り込んだりしてしまいます。その結果、吸入効果や燃焼効率の低下の原因となるとともに、白煙の増加にもつながります。
この現象の対策として、インテーク内に戻す前にガスを溜める場所を設け、 液化した不純物をできる限り取り除き、且つ、分離したオイルをオイルパンに戻す作用を待たせたのが 「オクヤマ セパレータータンクシリーズ」です。
また、走行が少ないのにオイルキャッチタンク内のオイルのたまり量が多ければエンジンに何らかのトラブルを抱えている証拠です。それらのトラブルの早期発見にも役立つ、正にマストアイテムです。